遠隔監視:ノイズ障害(通信エラー)の心配がない長距離多重伝送システム
線種不問で遠隔監視
既設ケーブルの再利用・兼用
多重伝送で遠隔制御
1ペア線でかんたん配線
ノイズ耐性抜群
高ノイズ環境でも安定通信
長距離伝送(遠隔)
0.9φ2km・2sq10km・最長50km

問い合わせメール
接点信号・デジタルON/OFF
パソコン遠隔監視
信号伝送(入出力)
監視盤集中監視
アナログ信号・電流電圧等
多点温度監視
電流・電圧センサー計測
信号伝送(入出力)
エネルギー監視(カウント)
デマンド監視・制御
電気・ガス・水道計測
ネットワーク拡張機能
LAN経由
FOMA経由
特定小電力無線経由
関連リンク集
 |
省配線・時分割多重伝送システム ユニバーサルライン |
シンプル構造ゆえに長持ち!
ユニバーサルラインは1989年の登場以来
工場・ビル・鉄道・空港などでノイズに耐えながら
遠隔監視・遠隔制御を24時間365日
休まず続けています。 |
ノイズによる通信エラーでお困りの場合、ぜひユニバーサルラインをお試しください。(試験機貸出可能) |
直流電圧の時分割通信で50km間の遠隔監視を実現しました。 |
ユニバーサルライン |
電気を通すケーブルであれば1ペアの電線(2芯線)でデジタル信号256点・アナログ信号2,000点・パルス信号956点を長距離伝送できます。しかも自由に分岐できてノイズに強いのでどんな環境でも遠隔監視が可能です。
標準で0.5秒毎に256アドレスを多重伝送しますが、信号数を減らして速度重視、速度を遅くして50kmの長距離伝送など、用途・環境により伝送タイプをお選びいただけます。 |
長距離の伝送でもシステム構成・ケーブル接続方法は実にシンプルです |
 |
メイン基板1枚で256アドレスまで使用できます。入力ユニットと同じアドレスの出力ユニットが出力します。同じアドレスを複数出力できます。1点入力ユニットを接続するだけで簡単に遠隔監視ができます。
128アドレスを使用してアナログ(12bit)および積算パルス(24bit)を同時に伝送できます。
メイン基板にはRS-232C・LANポート付のタイプもあり、パソコン・PLCと通信可能です。 |
 |
伝送ラインは自由分岐 |
ツリー状・スター状、ループしていても使用できます。 |
既存配線で遠隔監視 |
遠隔になるほど工事費を大幅に削減できます。 |
広域多点の遠隔監視 |
工場・商業施設・ビル全体をカバーできます。 |
どこででも入出力可能 |
状態信号入力と警報出力など自由に配置できます。 |
|
お知らせ・遠隔監視システム情報 |
2018.08.08 |
夏期休業のお知らせ
8月13日(月)~15日(木) |
 |
遠隔監視システム使用例<準備中>
|
Copyrights(C)2013 豊中計装株式会社
tk@toyonakakeisou.com (豊中計装メインページ)
〒561-0841 大阪府豊中市名神口3-7-13
TEL:06-6336-1690 FAX:06-6333-2451